アマゾンでdポイントが無くなる問題

dポイントがごっそり減り、0ポイントになって焦り。dポイントクラブで利用履歴を確認したところ、Amazonで使用したという履歴が残っていましたが、amazonサイトでは通常料金が表示され、ポイントだけ行方不明な事案があり、色々調べた事を共有したいと思います。

記事の目次(クリックでジャンプ)

〜知らないうちに使われていた?その理由と対処法〜

はじめに:dポイントが“消えた”と思ったら…

「最近dポイントがごっそり減っていた。まさか不正利用?」
そんな不安に駆られてdポイントクラブで利用履歴を確認してみると、Amazonでの利用履歴が表示されていた。
しかし、Amazonサイトではポイントを使った形跡はなく、通常の金額で決済されている…。

このような事例に心当たりのある方もいるのではないでしょうか?

本記事では、筆者が実際に体験した「d払いでAmazon購入時に、勝手にdポイントが使われた件」について、ドコモ・ahamo・Amazonに問い合わせた内容も含め、原因と対処法を詳しく解説していきます。

なぜdポイントが勝手に使われたのか?

d払いでのAmazon決済には“落とし穴”があった

Amazonでのお買い物時、「支払い方法:携帯決済(ドコモ払い)」を選ぶと、実際には「d払い」が使われています。
このd払いには、「ポイントを優先的に利用する設定」が初期状態でオンになっています。

つまりこういうこと:

  • d払いで支払う
  • ポイント利用設定がオンになっている
  • →dポイントから(強制的に)自動で支払いに充てられる

にもかかわらず、Amazonの購入履歴では「全額現金で払ったように見える」ため、利用者としては「どこでポイントを使ったのか分からない」状況に。焦ります。大いに焦ります。ほんと心臓に悪い。

実際に問い合わせた結果:各社の対応まとめ

筆者がこの件でドコモ・ahamo・Amazonそれぞれに問い合わせた内容を簡潔にまとめます。

1. ドコモ(dポイントクラブ)

オタクはahamoなので、ahamoのチャットに相談しろ。と、親切に言われた。
いや、親は契約はドコモなんだけどねぇ~、強制的に誘導されます。

  • 確認方法: ドコモインフォメーションセンターに問い合わせ
  • 回答内容:ahamoに強制誘導。
    平素はドコモの商品・サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
    ahamoに関するお問い合わせについては以下URLをご確認ください。
    https://ahamo.com/contact/

2. ahamo

  • 確認方法: ahamo公式チャットサポートにて確認
  • 回答内容:
    • チャットにて、「しらね~Amazonに聞いて」みたいな感じ。

3. Amazon

  • 確認方法: Amazonカスタマーサービス(チャット対応できず)電話対応に。
    めずらしく日本人が対応してくれて助かった。Amazonなのにとても親切だった。ありがたい。
    外国人だと、意思疎通が厳しい時があるからよかった。
  • 回答内容:
    • Amazonでは「dポイントが使われたかどうか」は確認できない
    • d払いを選択した時点で、「支払い処理はドコモ側に一任」されるため、Amazon側でポイントの使用有無の表示はされない

結局、どこに相談しても、わからなかったですね。アマゾンが一番親切だった。
不正利用かも?と言われ、パスワード変更を薦められ、とりあえずパスワードを変更した。
最近、Amazonキッズが勝手に申し込まれたので不信感マックス。Amazonまじ、信用できない。
そこれもこれも、含めてパスワード変更しました。

ただ、気が付いたのは、コカ・コーラの自販機でd払いを利用した際にdポイントが勝手に使われていたので、もしかして勝手に使うシステムなのか?もしや、支払い時点相殺されてる説に至り、ドコモの電話料金合算払いの確認で、マイドコモから調べたら、やっぱり相殺されていました。

どうやってポイント利用を防ぐ?設定手順を解説

d払いでの「ポイント自動利用」設定をオフにする方法

  1. d払いアプリを開く
  2. トップ画面下の「アカウント」
  3. 「dポイントの利用(Amazonなど」を選択
  4. dポイント利用設定はこちら
  5. ログイン
  6. 「利用しない」にチェックを入れて保存

✅ これで次回以降の支払いでは、勝手にdポイントが引かれることはなくなるはずなのに?
引かれたので、たぶん、Amazon側も設定しないといけないかも。

Amazonでの「ポイント自動利用」設定をオフにする方法

  • アカウントサービス(段ボール箱の絵)
  • アカウントサービス
  • パートナーポイントの管理
  • ポイント残高を自動的にお支払い方法として適用をオフ

これでやっと自動的に消えないと思う。前は自由に使えたのになぁ~不便。
やっぱり買いもしたら、ポイントは消失してなかったです。

逆に使いたいときは、上記の逆をすれば使えるようになります。めんどくさ~~~~
もう、毎回使ってもいいかもと思いました。

知っておきたい注意点

ドコモ電話料金合算払い ≠ 現金払い

多くの人が「ドコモ電話料金合算払いは現金の後払い」と考えがちですが、
実質的にはd払いと同じ扱いになります。

したがって:

  • Amazonで「合算払い」を選ぶ
  • d払いのポイント利用がオンになっている
  • ポイントが自動で使われる

という流れになるわけです。

結局、強制なんですよね。ややこしい。
ポイントを使わないにチェックしても、使ううんだぁ~(byドコモ)

Amazonでは値引き反映されない(領収書なんかも反映されず)
dポイントクラブでは勝手にポイントが引き落とされている。

焦る

My docomoから確認する
 My docomoにログイン。
 ご利用料金ページで、携帯電話の利用料金と合算された支払い状況を確認できます。

ここで初めて、Amazonで買った商品がポイントを強制的に引かれた金額が出ます。
ドコモの電話料金合算払いなので、ここの集計がクレジットから引き落とされます。

まとめ:知らずにdポイントを使わないためのチェックリスト

チェックポイント内容
✅ d払いアプリ・Amazonの設定ポイント自動利用を「オフ」にする
✅ 支払い方法の確認Amazonでの支払いは「d払い」扱いになることを理解する
✅ 利用履歴の確認dポイントクラブ・d払いアプリ・マイドコモ
履歴を定期チェック
✅ ポイント残高の管理不定期でもいいのでポイント数を把握しておく習慣を

最後に:同じようなトラブルを避けるために

この問題は「システム的な不具合」ではなく、「設定に起因する利用者側の問題」として処理されることが多いです。

そのため、自分で設定を確認・変更しておくことが重要です。

「勝手にポイントが使われた」と感じた方は、ぜひ一度マイドコモを確認してみてくださいね。

もう、ポイント貯めるのが面倒になったので、使い切っていいかなぁ~と思った。
もう、そうさせるシステムなんだと思う。
ポイントを貯めたい人は、しっかりと対策してください。

キーワードまとめ:

  • d払い 勝手にポイント使う
  • Dポイントが消えた
  • Amazon d払い ポイント
  • ドコモ 電話料金合算払い
  • Dポイント利用履歴
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

共有して繋がっていきましょう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

記事の目次(クリックでジャンプ)