2023年ペナントレース最終CSが行われているが、今回たまたま目に留まったことがある。
緑のリストバンド
カープ 秋山選手がしていた緑 の リスト バンドだ、手首ではなく、二の腕にしているのでどんな効果があるのだろう、少し調べてみたくなった。
調べる間もなくすぐに結論が出ました。
一般社団法人日本野球機構は、本日「2023年グリーンリストバンド」をNPBオフィシャルオンラインショップにて発売しますので、お知らせします。
グリーンリストバンドは、2008年からスタートした「NPB Green Baseball Project」※の一環です。グリーンリストバンドの売上金の一部を緑化活動に役立てていきます。
なお、試合開催球場(一部を除く)でも順次発売をしてまいります。プロ野球公式戦の開幕後は、随時選手等が着用する予定です。
※NPB Green Baseball Project…2008年からプロ野球界で地球温暖化防止を目的に行っている活動。
引用元:NPB Green Baseball Project
温暖化防止活動の一環だったんですね。失礼しました。
リストバンドというか、サポーター?付けたことありますよ
あなたは、リストバンドしたことがありますか?どんな時?
ダンはテニスをやっていた時、一番昔は、小学生2年ぐらいか、運動会徒競走、これを付けると足が速くなると教えてもらった。効果はあったと思う、プラシーボ効果。
装着する位置は、手首、二の腕、二の腕というのは最近の流行なのか新鮮でかっこよく見えるよね。

手首サポーターは、手首の関節を固定し、手首の負担を軽減したり、過度な動きを防いだりする効果もある。
テニスやゴルフ、ボウリングなど、手首の負担を軽減するだけでなく、手首の安定によりパフォーマンスを向上させる目的でも使用効果があるみたいです。
一時期、プロゴルファーの石川遼君も二の腕にサポーターしていましたね。
カープがCS一次突破、決定しました。
コメント