T-falマルチポットの半年間使用報告

記事の目次(クリックでジャンプ)

T-falマルチポットの半年間使用報告

何となく、この形に魅せられて購入してしまったマルチポットなんだが、その後どうなっているのか報告したい。

結論から言うと、使い続けている、しかもいろいろな事に。

ただ、使ってみると、得意とすること、苦手な事、あるようだ、今日はこれをお知らせする。

T-fal(ティファール)は、フランスの家庭用調理器具メーカーです。
主にフライパンや圧力鍋、電気ポット、電気ケトルなどのキッチン用品を製造しています。

購入してから半年

「機能と使い勝手の評価 これ一つでだいたいの物が作れることがわかる」
「今まで、鍋や、フライパンで作っていた物をこれで作るようになっていた」

向いている料理

鍋物(カレーも含む)

調理がパターン化されて素人(私)にもわかりやすい。
だいたい基本パターンとして
水量:500CC
下味:鶏がらスープORウエイパ
本味:味噌OR辛ラーメンの中に入っているスープと具の小袋ORカレールー2片以下
気まぐれ:ニンニクペースト
材料パターン:豆腐、油揚げ、肉系(鶏、豚、牛、ソーセージの中で好きな物、あるもの)野菜(白菜、キャベツのいずれか)

調味料は、パターン化している、鶏がらスープか、ウェイパーだ、メインとなる味は、味噌とか、醤油とか、それぞれ、最近使ってよかったのが、袋めんの辛ラーメンについてる粉スープ。

辛みが適当に薄まっているものの、パンチがある味付けが可能、簡単に作れる鍋だからこそ、いろいろ味変をを楽しみたい。

見た目は、許してほしい、お伝えしたいのは、その調理時間の速さだ、余計な事を考える間もなく調理していくので、すぐできるとこが使いやすく感じる。

このような組み合わせを適当に入れて煮込むだけでかなりバリエーションのある鍋を手軽に楽しめるようになりました。

ちゃんぽん玉を入れてラーメン風鍋になりました、よくわからない料理になってしまいましたが、これはこれで美味しく頂きました。

焼きそば

最初に少量の油を入れてで麺だけを焼いて焦げ目を入れてから、他の材料を合わせて調理するのがうまく行くコツのようです。

材質イメージとして、T-falのフライパンが、近い。

仕上がり直前にもやしを投入して、適当焼きそばは完成した。

これについても、縁の壁が高いので、油跳ねや具材のこぼれなどを気にしなくなってお手軽さを感じている、激しく飛び跳ねがある時は、付属のガラスふたをすれば問題なく使うことが出来る。

肉焼き系

鶏もも肉、牛ステーキ、各こま切れや切り落とし肉、など側面が高いのでフライパンのように油が付近に飛び散ることがありません、蓋をすると中まで熱が通りやすい、フライパンのように重量があって冷めにくい事から材質がアルミだけでなく鉄も含まれているのではないかと思います

ソーセージなども焦げ目をつけて焼くことが簡単です。

肉を、フライパンやスキレットで焼く場合付近への油跳ねは毎回悩みの種でした。

焼きめし系

返しがやや難しいが、フライパンと違って飛び跳ねが少なくなります。
溶き卵を入れて白米を投入するパターン以外に冷凍のチャーハンと白米を1:1の割合で投入しても冷凍チャーハンの味の濃さが解消されて美味しく、手作り風に調理できます。

サバの塩焼き

一匹半身を1/2カットして普通に焼けます。網焼きより、煙と臭いが少ない気がします。
元々、焼き魚はホットサンドメーカーで焼いていたのですが、これで焼けるので、少し驚きでです。使うメリットはホットサンドメーカと比べ、こちらの方がズバリ、調理後洗いやすいです洗いやすいです。

向かない気がしたもの

お好み焼き系

とにかく返しにくい、
壁面が高いのでひっくり返すのはやりにくいです。

炊飯

炊飯器の方が楽です、というよりこれで炊けるのでしょうが、わざわざこれで炊くメリットを感じません。
これ、必要ありますかね?

良いとこ悪いとこ 独断と偏見

長所

小型で使いやすい
側面が深くふたが付いているので飛び跳ねがかなり防げる
冷ました後に蓋がバタフライつまみで冷蔵庫に入りやすい。
そのまま冷蔵庫へ保管できる強化テフロンのフライパン材質、これがポット形状になっている透明のガラス蓋は調理中にも中の状態が良く分かる

苦手です

中身をひっくり返しにくい
ホットケーキ、お好み焼き、卵焼き 不向き
形になじみが浅いので、使用当初、調理イメージがわきにくい。

まとめ

ティファールのマルチポット片手鍋は、当初調理のイメージがわきにくい形ですが、使ってみると、料理を手軽に楽しむための優れた調理器具の形です。
これ一つでだいたい物が調理できるため何を使って調理するのか選ぶ手間確実に減りました。

少し重量がありますが、それもどうやらオールアルミではなく鉄板が入っているのか保温性の良さも感じます。

なべ物など、火を止めてからもしばらくぐつぐつ煮えている様子です。
料理好きな人は手間が減るのでぜひ試してみてください。おすすめです。

スポンサーリンク

記事内広告について

記事に広告が含まれています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして繋がっていきましょう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

記事の目次(クリックでジャンプ)