火葬場の奇談

私の腕は3本ある。と、園児に言われました。それも火葬場で。まぁ~怖い。
そんな火葬場の与太話を書いていこうと思いますので、興味のある人は最後までお付き合いください。

記事の目次(クリックでジャンプ)

先日

親戚が亡くなり、火葬場まで行くことになりました。
遺体を焼く時間って、結構長くて
待合室でお茶したり、食事したりしますよね。

今回も、親戚でお茶してたわけです。

小さな孫たちもたくさんいて、

アイスやら、たこ焼きやら、チャーハンやら。
あんまり火葬場で食べたいと思えないものも注文してました。

という私もアイスを注文したわけです。へて。
しばらくしてアイスがやってきました。

お世話好きな叔母ちゃんが
「はーーい、注文来ましたよ。注文した人は手を挙げてくださいね~」

とか、張り切って給仕したてんです。
するとね。姪っ子の子供がポツリ

「大人ってずるいよね」と、言うのです。

「ずるい? 何が」って、問うわけです。
そうしたら、幼稚園児がですね。

「だって、手が3本あるじゃん。便利でいいよね~~~」

え? 3本!!!

いやいや、2本しかありませんよ。私。

その手は誰の手なのさ。
もしや、故人さん?
食べたいの?

ひぃーーーー!って、心の声が出ちゃいました。

怖いってば。

その子は霊感が強いのか、
炉前ホールには入りませんでした。
怖いそうです。
たぶん、何か見えるでしょうねぇ~~~。

子供あるある。
私も小さい頃は見えましたもんね。

そしてアイス、実食。

食べる前に手を合わせました。

きっと、病院で最期はなにも食べてないので
冷たいアイスが欲しかったのかもと思いました。

安らかに眠って頂きたいと思うこの頃です。

昔の火葬場

今は2024年、そこからざっと50年前の火葬場の話です。

私の祖母の葬儀がありまして、東北地方まで行きました。
青森の田舎でして、同じ苗字が多い地域でした。

なので、お坊さんも火葬場の人も、みんな友達。
そんなフレンドリーな葬儀に出席しました。

お国柄と言うべきか
いろんな風習が違っていてびっくりしました。

髪や爪を御棺に入れる。
仏前に飾ってある菊の花食べる。

え? 葬儀の花って食べるん???

驚きました。が、酢の物になって出てきて、箸が震えました。

青森は菊を食べるのが普通のようです。
時々、おばちゃんがどっさり送ってくれます。
食用菊。
どう調理していいのか迷う食材です。も~酢の物しか思つかん。

まぁ~そこう~して、宴会があり?
酔っぱらた親戚たちと火葬場に向かうわけです。
まー大宴会なわけで、みんなベロベロですわ。

こんなんでいいのか?と。幼くても思った。

そして火葬場
50年前なので、古い古い壊れそうな火葬場。

親戚のお坊さんの御経を読む中
ここで、うちの叔父さん、酔っぱらってて、
お坊さんの横で、チンチン鳴らすんでよ、仏具のりんを。

同級生らしい、けど。

園児か!!と思った。(内心)

そしてその叔父さん。
私をいいところへ案内してくれると。

「おもしろいべぇ~~」って。

ほ~なになに?と思うわけです。子供だし。

そしたら、火葬場の裏側。

「ここ見ろ」って、

なにだろうと見たら、

ばぁ~ちゃん、焼いてるところがのぞける窓や

声にならない悲鳴とともに、後ろに転倒しましたよ。

未だにトラウマです。おっさん!!

え~綺麗に焼けてましよ。ば~ちゃんが。
おかげさまで、どうやって人間が焼けるか学習できましたけどね。(溜息)

その叔父さん、まだ元気。
なんか、長生きしてるのがわかる気がする。

いま、遺体を焼けるところを確認できるのは、火葬場の人くらいです。
ほんと、昭和はすごい時代でしたねぇ~~~(遠い目)

ダンママ

葬儀の帰りは、ちゃんと塩で祓って家にはりましょうね➡おすすめはこれ

スポンサーリンク

記事内広告について

記事に広告が含まれています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして繋がっていきましょう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

記事の目次(クリックでジャンプ)