C-HR で 車中泊 part4 方法

アフリエイト広告が含まれています

車中泊の日常をわかりやすく撮った動画を撮っていなかったから、今回広くを残す意味でも1本とっておいた。

道の駅スパ羅漢にて【CHR】で【車中泊】の流れ、を紹介します

特に、座席の【フラット化】の方法を情報共有しましょう

広島の山間部にある、道の駅スパ羅漢さんにお邪魔する。
改めてCHRで車中泊する日常風景を公開したい。参考にしてほしい。

標高が500m近く有って3度は涼しい、道の駅 スパ羅漢は、夏でも気温が低めだ。

動画では、飲食モードや就寝モード、また、どうして遮光が大切なのかも、ご紹介したい。

・車を停める位置は、トラックスペースから離れた静かな所、お手洗い洗面が遠くない所、比較的平らで傾斜の無い所がベスト。

・出来るだけ、時間ををかけないで窓に遮光してプライベート空間を作る。


・理想の場所が見つからなくても、70点主義で「受け入れる」事も十分あり。

記事の目次(クリックでジャンプ)

就寝スペースを作る

CHRは確かに走行性能は申し分なく長時間走行するうえでは疲れにくく走行距離を稼ぐには申し分ない車であると言えるのだが、車中泊となると、どうやって寝るのか、就寝モードへ切り替え方法を考える必要がある。

そこで、良く紹介されている方法として

①後部座席をうしろに倒してフルフラットのスタイルにする。

②後部座席を前へ倒して荷台スペースと合わせ就寝スペースを作る。


以上の2つの方法がありますが、CHRでは②の方法で段差の無い平らな面を作ることが可能です。

車によって違いがあるから、自分の車のタイプによって、やり方を変えると良いだろう。

遮光を素早く、確実に行う

初めての車中泊で痛感したのは遮光をしないと眠れない(落ち着かない)ということ。

車中泊スペースが暗い所や照明がある明るい所いずれにせよ外から覗かれたり、外部からの光がそのまま入ってくるようでは、落ち着いた時間は過ごせない。

遮光性のある、マグネット付きのカーテン、無い場合はタオルを窓に挟んでも代用できる(雨が降っているときは使えないが)

夜間のお手洗い

夜間に、お手洗いへ行きたいことがある。そういったときに心配なのが野生動物との遭遇だ。

北海道などヒグマの生息地内の道の駅などに泊まる場合お手洗いとの距離が短いと少し安心だ。
それでも、注意は必要だ。

頭に付けれるヘッドランプは両手が開くから便利だと思う。

騒音対策

道の駅など様々な人が仮眠に利用する為、いろいろな人たちがいる。

エンジンをかけっぱなしで深夜までテレビの音が外に漏れている車

自家発電機を車外に出して、発電をしている車。

トラックは、夜間出入りがあるし、保冷機能付きであればエンジン音が(特に重低音)気になりるし、対策はあまりなく、離れるか、窓を閉めることぐらいなんだ。

「気にしないようにする」というのが意外と有効な方法かもしれない。

腹を立ててもろくなことがない。とにかく、音については、道の駅にいろいろな人がいる。
関わらないほうが得だという事は伝えたい。

ゴミ対策

車中泊ブームの影響か、これまで立ち寄った道の駅は激込みのところも多くその大半はゴミ箱が撤去されていた。

といっても、ごみは普通にでる、思い切って道の駅で尋ねてみた。

専用のごみ袋を販売していると言われた、これは助かる制度だ、購入者は弁当の容器など引き取ってもらえる、せいろの有る所では購入をお勧めしたい。

食事などの方法

食事については、二通り、

外食をする

お寿司屋さん、ラーメン屋さん、北海道でいえば、ジンギスカン、その地で有名なお店に食べに行くと、とても楽しい。

車内で食べる

弁当といっても、あなどれない、北海道など、地元のスーパやセイコーマートなど、クオリティーは想像以上に高い。

是非、活用して欲しい。

YouTubeなど見ると、車内で調理する場面をよく見かけるのだが、あれはやめておいたほうが良いと思う、天井が高

く、換気の設備が付いていないと危険だ。

近くに、停まっているキャンピングカーで調理をしているのが見えた事がある。炒め物をしている音が聞こえたが、窓は全開にして、やっていた、だから音が聞こえたんだろう、換気が追い付かないのだ。

臭いの強い調理をした場合、あとで、片付けは大変だろうと思う。キャンピングカーでさえそうなのだ。

一般車での調理は危険だし、後が大変なので、おすすめできない。その分、美味しそうな弁当を購入して車内で食べたほうが、あとで手間がかからない。

例えば、お湯ぐらい沸かしてカップ麺でもとも考えたが、食べ終わった後のスープなどの汁の処理に困ってしまう。捨てる所は無い。

道の駅でトイレなんかに汁を捨てている人たちを見かけたが、良くない、特に、その辺に捨てるのも野生動物と距離が近いエリアは危険を呼び寄せることになるし、絶対避けたい行為だ。

結論から言うと、弁当を買う、汁のもの全部飲める味噌汁ぐらい。というスタイルになった。

21泊中、不便を感じることは無かった。逆に手早く食事を終わらせると、就寝までの、落ち着いた時間をたっぷりとれて、明日の計画なども確認していた。

車中泊動画を見て思うのだが、目的地に向かう場面や、景勝地についての場面は見ていてあまり面白いと思わないのだ、結局そんなところは、自分で行くから面白いのであって、、、。という事だと思う。

まとめ

私の場合、車中泊を楽しむ、というのではなく。

旅行中の移動を休止している間のわずかな時間の過ごし方になる。

単調な作業の繰り返しでもある。


だからこそ、簡単で、時間がかからない方法でやることが大切だと考えている。

いろいろなスタイルがあると思うので、いろいろな楽しみ方をみつけてほしい。
楽しいアイデアがあれば、教えて欲しいとも思う。

スポンサーリンク
シェアして繋がっていきましょう!
  • URLをコピーしました!
記事の目次(クリックでジャンプ)